やよいひめ🍓😍
イチゴ🍓もそろそろ終わりやな😔
少し前まで大粒やった品種も
最近では小粒になって店頭に並んどる。
そんな中ラッキーなことに❗
これまで食べたことのない品種を
購入することが出来た、高かったけど😆
聞いたことはあった「やよいひめ」
群馬県生まれらしい。
イチゴ🍓と言えば殆どの品種は真っ赤。
この子はオレンジがかった赤色をしとるな。
ラップをした状態でも甘い香りがした😍
3月を過ぎて気温が高くなると
イチゴの品質は低下する。
この子は3月でも高い品質を維持することが可能らしい。
それが名前の由来にもなっているんだとか❗
やよい(弥生)
果肉は固く、輸送性と日持ち性に優れ
甘みが強くまろやかな酸味。
熟しても真っ赤になることはないそう。
私が食べたのも甘くて
心地よい酸味を感じた。
私が選ぶ「あまおう」や「いちごさん」は
甘み以上に酸味が強いってことが多いので
「やよいひめ」や食べやすいなと思う。
でも、中々手に入らない❗
今回は運が良かったんやろう。
今度こそ用事が終わる・・・
来月から違ったことをやってみませんか❓と
連絡がきたけれど・・・
私は人間が苦手で嫌いなのでお断りさせてもらった。
暫くはゆっくりして
ここ数ヶ月出来なかったことを
少しずつやっていきたいと思う。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。