ガス&電気代12月分🤔

これまでは「オール電化」でガスがなし。
引っ越ししてきた所はガスがあり
電気の契約の種類が変わる。
これからオール電化の時とどう変化するか❓
楽しみでもあるな😁


まずはガスから。
思っていたよりも安い。
浴槽に湯をはってゆっくりつかる。
ここへ来てから少し長風呂になっとるかも😅
お風呂の時間がこれまで以上に楽しくなっとるわ😍
浴槽にはる湯の温度は今の所40℃。
シャワー、洗い物、手を洗う温度は一番下の37℃。
これからもっと寒くなってきたら
それぞれ温度を上げて使うのかは
その時になってみんとわからへん😓
上げると高くなるかもな😆


この日まで暖房は未使用。
その後、エアコン21℃設定で朝、昼、夜と使用。
手が腫れてきて少し赤くなってきたのと
製菓学校に通ってた時から出始めた症状。
手がジンジンと痛むように・・・
始めは寒くなってきたからやと思っとった。
どうやら膠原病の症状みたい😭
緊張やストレスがかかると痛いこと多い。


最近は温度計を見て15℃を切っていれば
エアコンである程度部屋を暖めてから
そのあとセラミックヒーターに切り替えたりしとる。
風呂場には暖房もついとるからかけるようになったし。
これからガスも電気も大変なことになりそう😨


段々と特に手が・・・
低温に耐えられんようになってきとる。
体は動かせば温かくなるけど
手はどう頑張っても無理で悲しい😭
節電出来るならもっと頑張りたいのにな、悔しいわ😵